傲慢の塔メモ




新しくアップデートされた新傲慢の塔について
私Koichiが気づいたことを少しずつメモしていきたいと思います
少しでも狩りの指標にして頂ければ嬉しいです。
また、これ以外にも気づきの部分でまだ確実にいえないこととかも多数あると思うので
お互いに情報交換とかできれば幸いです。





7/4 加筆



傲慢の塔についての基礎知識



・フロアの構造、移動について



各階10Fで一区切りとなる。


1〜10F、11〜20F・・・91〜99Fの9階層のフロアで構成されており
それぞれ次の階層に行く為にはスクロール、もしくはアミュレットが必要になる。
(エピソード3と同時に傲慢100Fが実装されると思われる。)



スクロールは各フロアに出現するザコモンスターがDropし、アミュレットは各階層の最上階にいる
ボスモンスターを倒すことでレアではあるが手に入れることが可能。
アミュレットDrop率は偏りもあるが一部を除いて約1/8〜1/12程度



アミュレットは封印状態ならトレード可能で封印を解くと使えるようになる。
アミュレットは何度使ってもなくならないという特徴がある。



アミュレットを持ってる場合は傲慢の塔1Fにある魔方陣の真ん中にて使うことでアミュレットに対応したフロアへ飛ぶことが可能。
傲慢51F〜傲慢81Fアミュレットも現状では傲慢1Fから使うことができる。(91Fアミュのみ90Fからの使用となる。)
これはJPサーバーだけの仕様なので(KR鯖は51アミュは20Fからでないと使えない)変更になる可能性あり。
しかし相当なレアアイテムである為に、普通はスクロールを使っての移動となる。



スクロールを使っての移動の場合はどこで使っても(FI等を除く)瞬時にスクロールに対応したフロアに飛べる。
メンテ明けだと使った瞬間Box状態なんてこともあり得るので注意すべし。



また各階層の6F(6、16、26、36、46F)はNormalZoneではあるが敵が沸かず
自然回復速度も増加する休憩フロアとなっている。
上層階ではこの休憩フロアを利用することにより長時間滞在する狩りが可能である。
ただしごく稀にリーパーが出現するので放置寝する時は注意。
リーパーの出現頻度は上層ほど高く、66Fで1日1匹出る程度と思われます。



さらに各階層の4の階と8の階(4、8、14、18、・・・94、98F)はフロアにトラップ(罠)が仕掛けられている。
罠の種類はそれぞれ(ダメージ、麻痺毒、沈黙毒、モンスタースイッチ)が存在し
モンスタースイッチ以外はディテクションの魔法で座標を確認できる。



中でも危険なトラップは麻痺毒とモンスタースイッチで
麻痺毒のトラップは踏むと毒のエフェクトと共に麻痺にかかり(エントの枝やキュアポイズン等で回復可能)
すぐに解毒しないと15秒くらいは硬直したままになってしまうので要注意。
毒トラップはゼニスリングやベノムレジストで100%回避可能


ショートカットに解毒を入れてないと
トラップを踏む→アイテムメニューを開ける→解毒する までを3秒ほどでやってしまわないと
麻痺してしまうので上層階ではそれだけで死んでしまう。



また最も危険な罠として存在するモンスタートラップはディテクションの魔法で座標を確認できない。
踏むとフロアに対応したモンスターが2匹目の前にでる仕組みになっている。
スイッチを踏んだ直後はすぐ近くに次のスイッチが出現することが多く
連続で踏んでしまう場合が多々ある。

いきなり目の前に出現して攻撃してくるので
特に単騎狩りをしているときはこれらのトラップには細心の注意を払おう。
モンスタートラップで出現したモンスターは出現後10分で消える。





・死亡時について





傲慢の塔で死んだ場合はリスタートすると傲慢の塔1Fから始まる。


2003年11/22現在、JP鯖では死亡したプレイヤーに対し復活スクロールやリザレクション等を使い復活させると
復活したプレイヤーが一歩動いた後にクライアントが落ちるという(通称Resバグ)不具合が確認されているので
Resバグの危険を考えると死亡時のリスクは計り知れない。
パーティーの強さとバランスを考えて無理のないフロアで狩りをするのが
黒字を出す為にも最も大事なことである。
(2004年7/4追記:Resバグの事例はかなり減ったようです。メイプルワンドを歩きながら使うとなるようなので注意。)


また上記の理由により上層階ほどリスクが高く、単騎狩りには向かない狩り場であるといえる。





・狩り場としての特徴





上記にもあるようにパーティープレイ推奨の狩り場であることは間違いなく
上層階ほど危険かつ高リスクな狩り場であるといえる。


また短期間では決定的な黒字を出すことは厳しく、長期滞在しないと移動のコストがかかってしまうのも難点。
ってかぶっちゃけ現地で狩り後はPCつけっぱで放置してのお泊り狩り場になるので
事実上、上層階は時間にゆとりのある人しかいけない狩り場かもしれない。


また回線問題が大きく左右し、リスタートが許されない狩り場なので
1ヶ月に1度も回線落ちしないような回線の持ち主でないと長期滞在は難しい。


個人的には塔内リスタート可能にする等の
ライトユーザーにも優しい仕様変更があってもいいように思う。



・モンスターの沸き方<重要>



傲慢の塔のモンスターは他のCAVEやフィールドと違い、特殊なテーブルで沸く。
その代表例として挙げられるのがメンテ後。
サーバーダウン後、ないしはNPCサーバーメンテ後は
他のCAVEやフィールドの場合はモンスターが配置された状態から始まるのだが
傲慢の塔は例外で、人が来ない限りはモンスターが全く沸いてない状態になる。


MLCやDVCと違い、傲慢の塔は1フロアにいるプレイヤーの人数に関係なく沸くモンスターの総数が決まっているので
メンテ後に傲慢の塔へ最初にあがった場合、あがったプレイヤーに反応して
本来そのフロアに沸くべきモンスターすべてが一箇所に集中して沸いてしまうので
階層問わず、1フロアに沸く全てのモンスターに取り囲まれるという極めて危険な状態になる。



この、通称:鬼沸き状態 を打破する為には



最初にあがった時に覚悟して沸いたモンスター全てを倒してフロア全体にモンスターを散らす
(一度死体になったモンスターは死体の姿が消えた後にまた次が沸く。
サキュバス3匹組等、グループモンスターの場合は3匹が倒されて死体にならない限りは次の3匹セットがでない。)
自分に反応して敵がどんどん沸くまでにダッシュでそのフロアを抜け切ってしまうかの2択となる。


この法則を知らないと上層階を突破することは非常に困難であり
メンテ後、49F等をヘタに何人かで偵察に行った後戻る・・・等をやってしまうと
階段あがった直後にとんでもない数のドラゴンに襲われて立ち往生してしまうことになりかねない。

(↑メンテ後49Fの図。(;´Д`)こうなってしまうと・・・手がつけられなくなる。)


傲慢の塔で単騎狩りを考えるのであるならばNPC鯖メンテ後、ないし火曜日の定期メンテ後は避けて
フロア全体にモンスターが散った後に行くのが良い。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送